Item Number 12
◆最適な着用時期 7月、8月の盛夏の時期◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き など◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向きのデザインの夏の名古屋帯、上布、自然布の帯 など 表裏:絹100% ※衿裏:絽地 縫製:手縫い背より身丈161cm(適応身長156cm〜166cm) (4尺 2寸 5分)裄丈66.5cm (1尺 7寸 6分) 袖巾33.5cm (8寸 8分) 袖丈48.5cm (1尺 2寸 8分)前巾27cm (7寸 1分) 後巾30.5cm (8寸 1分)※背伏せ付き【裄丈のお直しについて】 概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm (1尺 8寸 2分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)※目視での縫込みの確認による概算となります。
※寸法を最大寸まで変更する場合胴裏の交換が必要となる場合がございます。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【 仕入れ担当 渡辺より 】織のお着物ファンにおすすめの希少な夏紬、 【 夏黄八 】のご紹介です。
伊豆七島のひとつ八丈島で、今となっては島唯一の染め元となってしまった伝統工芸士・西條吉広氏によって、本場黄八丈と同じ方法にて草木染で染め上げられた糸を用い、夏の繊細な織物に強い越後・小千谷にて織り上げられる逸品。
流行り廃りもなく、ご年齢を問わずで御召いただけ、夏のカジュアルシーンに重宝していただける事でしょう。
【 お色柄 】空蝉のようなおだやかな透け感のある椎の樹皮をベースにした憲法黒(けんぽうぐろ:ごくわずかに茶味をおびた黒系のお色)地に鳶茶と濃きつね色の縞を込めた間道が織りだされております。
【 商品の状態 】中古品として仕入れてまいりましたが、大切に保存されていたのでしょう、美品でございます。
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ。
*****************************************夏黄八について*****************************************本場黄八丈に使われる草木染の染色技術と、夏の薄物を得意とする小千谷の織布技術が融合してできた織物。
細い強撚糸を粗い密度で織り上げることで透け感を出す。
比較的新しい織物で、両産地の特色を併せ持つ。
糸染めは八丈島で唯一の染元である西條吉広の元で黄八丈と同様の染め工程を経て染められ、小千谷に輸送、自動織機で製織される。
自動織機による均一な感覚で緯糸を打ち込むことで織ムラが発生しないという利点がある。
また非常に細い糸が2本組み合わさってできた双糸を使用することで、同じ太さの糸より肌触りに優れ、さらに糸の強度が飛躍的に強まる。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:牧野 佑香] ▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
Review Count | レビュー件数 | 0件 |
Review Average | レビュー平均 | 0(5点満点) |
Shop Name | ショップ | 京都きもの市場 楽天市場店 |
Price | 商品価格 | 180,000円(税込み) |